77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

新たな津波避難対象区域といたしましては、津波注意報が発表された際には、防潮堤等より海側区域とし、海岸近くにいる方への避難を呼びかけることとし、津波警報及び大津波警報が発表された際には、新たな津波浸水想定の全域といたしておりますが、津波警報につきましては、高田地区及び今泉地区かさ上げ地は除くこととしたところであります。  

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

ただ、改めてお尋ねしておくんですけれども、見直ししようとしている、いわゆる県が発表している防災関係津波対策で、L2があった場合には、釜石はこの防潮堤等が壊れるよというふうなことで、大変不安がっている地域もあるんだよということは先般申し上げてきました。

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

それで、我々としても、今まで復興11年間の事業があって、その中でL1、L2といった考え方の中でまちづくりを進めてきたわけですけれども、今回の想定は、もう防潮堤等津波が乗り越えた瞬間に破堤してしまうと、全くゼロになってしまうということで被害が大きくなっているということですので、考え方とすれば、ハードで全て守れればいいんですが、そういうことではないんだと。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

移転元地を含む周辺一帯は、防潮堤等整備後においても最大クラス津波による浸水が予想される区域であるため、災害危険区域に指定しており、建築を制限している区域となっております。買取りした土地は、宅地等に利用されていた土地に限定していることから、個々の土地は面積が小さく散在していることが利活用が進まない要因であると考えております。

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

当市は、これまで東日本大震災での浸水想定し、住民との合意形成を図りながら各種ハード施設整備するなど、復興まちづくりを進めてまいりましたが、さきに内閣府から発表された、日本海溝千島海溝沿い巨大地震モデルは、復興事業整備した防波堤防潮堤等が全て破壊された前提となっており、今後は、これまで積み上げてきた復興まちづくり基本としながらも、本津波シミュレーションの結果も考慮し、より安全・安心な避難場所

釜石市議会 2020-12-16 12月16日-03号

当市はこれまで、市民の安全・安心を第一に、東日本大震災での浸水想定し、住民との合意形成を図りながら、各種ハード施設整備するなど復興まちづくりを進めてまいりましたが、内閣府から発表された日本海溝千島海溝沿い巨大地震モデルは、復興事業整備した防波堤防潮堤等が全て破壊された前提となっており、今後は、これまで積み上げてきた復興まちづくり基本としながらも、より安全・安心な避難場所避難行動を検討

宮古市議会 2020-12-14 12月14日-03号

宮古市では、内閣府が9月11日に公表した防潮堤等が破堤しない場合の参考資料が加わった「日本海溝千島海溝沿い巨大地震モデル」の岩手浸水想定の公表を受け、議会への説明や各地域に赴いての市民説明会を開催し、想定状況や今後予定される暫定ハザードマップの策定や岩手県との連携について説明をしてまいりました。 

釜石市議会 2020-06-23 06月23日-02号

先般、内閣府から発表された日本海溝千島海溝沿い巨大地震モデルについては、日本海溝千島海溝沿いにおいて今後発生し得る最大クラス、マグニチュード9程度の巨大地震の予測に基づき、北海道から福島県までの津波浸水高をシミュレーションしたものであり、その前提として、潮位満潮位防潮堤等津波が越流すると破堤するといった最悪想定した条件設定となっております。

陸前高田市議会 2020-02-25 02月25日-02号

なお、令和3年度以降につきましては、防潮堤等整備状況等を踏まえた上で、従前の通学ができるよう、各学校環境を把握し、児童生徒通学方法について検討してまいりたいと考えております。  最後に、校舎等施設メンテナンス等についてであります。市内の小中学校校舎及び体育館等施設につきましては、一部の学校を除いては建築後数十年が経過しており、老朽化が見られるところであります。

釜石市議会 2019-06-19 06月19日-03号

特に、今後、津波防災地域づくりに関する法律に基づき、岩手県が実施する予定想定災害クラス津波による津波シミュレーション条件一つは、現在津波対策として整備が進められている防潮堤等施設が破壊され、なくなるという前提で実施されますので、ハード施設整備の万全という状態は考えられない状況であります。 

釜石市議会 2018-06-19 06月19日-02号

このためにも、環境・景観は大切な要素でありますことから、今後も地域住民の皆様や防潮堤等施設管理者などとの協議を鋭意進めてまいりたいと存じます。 以上をもちまして私からの答弁は終わりますが、引き続き関係部長等答弁をいたします。 ○議長佐々木義昭君) 産業振興部長。  〔産業振興部長平松福壽君登壇〕 ◎産業振興部長平松福壽君) 私からは、水産行政についての御質問にお答えします。 

陸前高田市議会 2018-06-13 06月13日-03号

それがいつまでということはまだ最終的な結論は出しておりませんけれども、そう長い間そのままということは考えておりませんので、今後防潮堤等整備が進んだ段階で、課税再開に向けていくことになっていくかと思います。ただ、今の条例の定めでは、最初の1年間は2分の1、次の年からはそのとおりの額で課税するというようなことになっております。 ◆10番(大坂俊君) 議長。10番、大坂俊

宮古市議会 2017-12-19 12月19日-04号

現状では防潮堤等整備が未完成であることから、減免期間平成32年度まで延長する条例案を本定例会に上程したところであります。 東日本大震災復興特別区域法に基づく固定資産税につきましては、平成33年3月31日までに取得した事業用設備等対象として、5年間の課税免除を適用しており、課税免除に係る減収補填もされておるところでございます。